「ケロイドが目立って気になる」
「コスパよくケロイド治療を受けられるクリニックはどこ?」
顔や首にケロイドの傷跡が残っていると、気になってしまうことはありませんか?
そんなあなたのために今回の記事では、ケロイド治療の基礎知識やおすすめのクリニックを5つご紹介します。
ぜひ、クリニック選びの参考にしてくださいね。
※2022年10月23日情報調査日
※2023年5月30日更新日
※記事内の表示価格は全て税込価格
※記事内で記載しているダウンタイムは目安であり、個人差があります。
クリニック選び
3つの注目ポイント
1.全国展開しているクリニックを選ぶ
施術によっては、継続した治療を受ける必要がある場合も。全国展開されていて院数が多いクリニックなら、無理なく通えて治療を続けやすいところが見つかりますよ。
2.料金の安さで選ぶ
通院することになった場合、一度にかかる費用はなるべく抑えたいもの。料金が安いクリニックを選ぶことで、無理なく綺麗な肌を目指しましょう。
はじめに知っておきたい
ケロイド治療の基礎知識
ケロイド治療とは、手術跡やニキビ跡に発生する盛り上がりと赤みが強い傷跡の症状です。
ここからは、ケロイド治療について知っておきたいポイントを以下でまとめて解説しますので、最後までご覧くださいね。
ケロイド治療とは?
ケロイド治療とは、顔や体にできた手術跡やニキビ跡で皮膚が損傷を受けてしまった際に、できる盛り上がりと赤みが強い傷跡をさまざまな方法を活用して治療を行います。
そんなケロイド治療の特徴やダウンタイムを表でまとめ、気になるポイントを詳しく紹介していきます。
特徴 | 傷跡を修復する |
---|---|
こんな人に おすすめ |
手術跡やニキビ跡による盛り上がり・赤みがある人 |
主な施術 | ・ケロイド注射 ・切開法 ・レーザー治療 |
ダウンタイム | 約1週間程度 |
料金相場(税込) | 約10,200円 |
ケロイド治療は赤みのある盛り上がりや傷跡に悩む人にピッタリ!
ケロイドとは怪我や火傷跡、手術跡やニキビ跡による皮膚の傷跡や赤みが強く盛り上がる状態です。
ケロイド治療では、注射やレーザーを活用して傷跡や赤みにアプローチすることから、肌を綺麗に見せられる効果が期待できます。また、傷跡の深さや大きさ、赤みの状態によって異なります。
ダウンタイムの目安は約1週間程度
ケロイド治療のダウンタイムは約1週間程度です。
ダウンタイムでは、どの施術方法でも部位に肌の赤みや痛みが発生する場合があります。また、切開などの手術を行った当日は、シャワーが可能ですが施術部位は濡らさないように注意しましょう。
ケロイド治療がおすすめの
クリニック5選
![]() |
![]() |
![]() |
|
クリニック名 | TCB東京中央美容外科 | 聖心美容クリニック | シロノクリニック |
クリニック数 | 全国72院 |
全国10院 |
全国5院 |
注射 (税込) |
11,000円 |
– |
3,300円 |
レーザー (税込) |
– | 11,000円 |
11,000円 |
こんな人に おすすめ |
コスパ重視の人 | 丁寧な施術重視の人 | アフターサービス重視の人 |
詳細 |
※掲載上部3院
TCB東京中央美容外科
出典:TCB東京中央美容外科
・ケロイド治療は2つ治療法を用意
・全国70院以上展開でコスパの良さを実現
・公式LINEで来院前の相談・予約に対応
ケロイド治療は2つ治療法を用意!
東京中央美容外科のケロイド治療は2つの治療法から、自分の傷跡や状態に合わせて治療法を受けられます。
ステロイド局所注入とシリコンプレートによる圧迫固定法と切開法です。約3ヶ月間はケロイド部分にシリコンプレートのテープを貼り、月に1回ペースでステロイドの注射による施術が行われます。
ケロイド治療は継続することで、傷跡を綺麗に治せるでしょう。また、切開法にも対応しています。
全国70院以上展開でコスパの良さを実現
東京中央美容外科は、全国に70院以上展開しており大手美容クリニックだからこそできるリーズナブルな金額が魅力です。
ケロイド治療は、傷跡や状態によっては数回通院して施術を行う必要があります。そうなると、施術費用が気になりますが、東京中央美容外科ではリーズナブルな金額であることから、コスパ良く施術を受けられます。
また、平均治療回数は約3回程度なので、コストを抑えたい方にもおすすめです。
公式LINEで来院前の相談・予約に対応!
東京中央美容外科では、公式LINEを開設しています。
公式LINEでは無料相談にも対応しており、来院前にケロイド治療に関する疑問や気になる点を相談できます。また、相談と一緒に希望する施術部位の写真を添付すると、より的確なアドバイスをもらえるでしょう。
アドバイスに納得できたら、そのまま予約することもできるので自分の都合に合わせられるためおすすめです。
\2つのケロイド治療法を用意!/
施術メニュー名 | 料金 |
---|---|
ステロイド併用シリコンプレート法 | 10,200円(税込) |
ケロイド注射 | 11,000円(税込) |
切開法(1mm) | 19,800円(税込) |
TCB東京中央美容外科の基本情報
所在地 | 全国70院以上 |
---|---|
料金 | 10,200円(税込) |
初回カウンセリング | 無料 |
施術時間 | 約20分(施術内容によって異なる) |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・メディカルローン |
\2つのケロイド治療法を用意!/
聖心美容クリニック
出典:聖心美容クリニック
・ケロイド治療は2つの治療法を用意!
・プライバシーに配慮した空間!
・オンライン診察による相談もできる
ケロイド治療は2つの治療法を用意!
聖心美容クリニックのケロイド治療は、2つの治療法が用意されています。
585というレーザーと傷痕修正から状態に合った治療法を選択。レーザーでは、赤い色素に反応することからケロイド状の傷跡にもアプローチします。クーリングを行いながら施術を実施するので、痛みを感じにくいメリットもあります。
傷痕修正では、局部麻酔を行いケロイド状の傷跡部分を切開し縫合。施術3日後にはガーゼ交換、7日後は抜糸が必要なので通院が必要ですが、傷跡を改善できるでしょう。
プライバシーに配慮した空間!
聖心美容クリニックでは、プライバシーに配慮した空間で周りを気にすることなく来院できます。
待合室は半個室または個室を用意。スタッフ同士が常にインカムで連絡を取っているので、院内で移動する場合も他の来院者と会うことがありません。
初めての来院で緊張している場合や、周りの目が気になっている場合でも気にすることなくリラックスしてカウンセリングや施術を受けられるでしょう。
オンライン診察による相談もできる
聖心美容クリニックでは、オンライン診察による相談にも対応しています。
ケロイド治療を受けてみたいものの、来院するにはハードルが高いと思ったり他のクリニックと内容や金額を比較したいと思ったりすると思います。
オンライン診察は無料で、医師によるカウンセリングが受けられるためケロイド治療に関する疑問や費用を医師に相談、そのまま来院予約もできます。
まず、来院前に相談したい方はオンライン診察を受けてみることをおすすめします。
\プライバシーに配慮した過ごしやすい空間!/
施術メニュー名 | 料金 |
---|---|
585 – Quanta System Q1 | 11,000円(税込) |
傷痕修正(1cm以下) | 85,800円(税込) |
傷痕修正(3cm以下) | 162,800円(税込) |
傷痕修正(5cm以下) | 264,000円(税込) |
聖心美容クリニックの症例
施術名:傷痕修正
詳細:瘢痕の辺縁に切除ラインをデザインする。予定切除ラインに、鋭針で局所麻酔を行う。瘢痕を切除し、十分に止血後、縫合処置を行う。術後5日から7日で創部の抜糸処置を行う。
料金:264,000円(税込)
リスク・副作用:術後の浮腫、疼痛、皮下出血、出血、感染、創離解。肥厚性瘢痕、瘢痕の開大。ドッグイヤーの残存。
担当医師:大宮院院長 伊藤 哲郎医師
施術名:傷痕修正
詳細:瘢痕の辺縁に切除ラインをデザインする。予定切除ラインに、鋭針で局所麻酔を行う。瘢痕を切除し、十分に止血後、縫合処置を行う。術後5日から7日で創部の抜糸処置を行う。
料金:264,000円(税込)
リスク・副作用:術後の浮腫、疼痛、皮下出血、出血、感染、創離解。肥厚性瘢痕、瘢痕の開大。ドッグイヤーの残存。
担当医師:大宮院院長 伊藤 哲郎医師
施術名:傷痕修正
詳細:瘢痕の辺縁に切除ラインをデザインする。予定切除ラインに、鋭針で局所麻酔を行う。瘢痕を切除し、十分に止血後、縫合処置を行う。術後5日から7日で創部の抜糸処置を行う。
料金:85,800円(税込)
リスク・副作用:術後の浮腫、疼痛、皮下出血、出血、感染、創離解。肥厚性瘢痕、瘢痕の開大。ドッグイヤーの残存。
担当医師:横浜院院長 佐々木 直美医師
出典:聖心美容クリニック
聖心美容クリニックの基本情報
所在地 | 全国10院 |
---|---|
料金 | 11,000円(税込) |
初回カウンセリング | 無料 |
施術時間 | 約20分(施術内容によって異なる) |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・メディカルローン |
\プライバシーに配慮した過ごしやすい空間/
シロノクリニック
出典:シロノクリニック
・ケロイド治療は4つの治療法を用意
・開院以来25万件の症例実績(公式サイトより)
・徹底した衛生管理とアフターケアに注力
ケロイド治療は4つの治療法を用意!
シロノクリニックのケロイド治療は、3つのレーザー治療と注射による治療から傷跡や肌状態に合わせた施術ができます。
ケロイド状の傷跡には、数回に分けてレーザーで治療を実施。
火傷の場合もレーザーによる治療が行われますが、赤みや盛り上がりが強い場合は、注射による治療も行われるでしょう。
複数のレーザーから治療法を医師が判断するので、初めてケロイド治療を検討している方にもおすすめです。
開院以来25万件の症例実績(公式サイトより)
シロノクリニックは、1995年開院以来25万件の症例実績を誇っています。
レーザー治療・エイジング治療の美容クリニックとしてさまざまな治療を取り扱っており、実際に医師やスタッフが自ら体験し、効果を確認しています。
徹底した衛生管理とアフターケアに注力
シロノクリニックでは、徹底した衛生管理とアフターケアに注力しています。
施術を受けるにあたって、施術内容はもちろんですが院内の衛生管理や安全性が気になると思います。クリーンな環境で施術を受けられるように、肌に触れるものは全て消毒・滅菌し徹底的に衛生管理を実施。
また、ケロイド治療が初めての方でもアフターケアに注力しているため、施術後の注意点やケアの方法を細かく教えてくれますよ。
\徹底した衛生管理・親切なアフターケア/
施術メニュー名 | 料金 |
---|---|
ケナコルト注射 1回 | 3,300円(税込) |
フラクセル(1cm×1cm) | 11,000円(税込) |
炭酸ガスレーザー(1cm×1cm) | 11,000円(税込) |
シナジー(1cm×1cm) | 11,000円(税込) |
シロノクリニックの症例
施術名:レーザー治療
詳細:メスを使わずにレーザー治療にて、傷跡の治療を行います。
料金:825,000円(税込)
リスク・副作用:発赤、熱感、内出血、痛み、乾燥、痒みなどを生じる場合があります。
施術名:レーザー治療
詳細:メスを使わずにレーザー治療にて、傷跡の治療を行います。
料金:275,000円(税込)
リスク・副作用:発赤、熱感、痛み、だるさ、乾燥、痒みなどを生じる場合があります。
出典:シロノクリニック
シロノクリニックの基本情報
所在地 | 全国5院 |
---|---|
料金 | 3,300円(税込) |
初回カウンセリング | 無料 |
施術時間 | 約20分(施術内容によって異なる) |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・メディカルローン |
\徹底した衛生管理・親切なアフターケア/
共立美容外科
出典:共立美容外科
・ケロイド治療は2つのレーザーから提案
・医師と看護師による充実したコミュニケーション
・オンライン診察・LINE相談に対応
ケロイド治療は2つのレーザーから提案
共立美容外科はのケロイド治療は、2つの治療法から患者に合わせて施術を行います。
フラクセルとアンコアによるレーザー治療では、やけど跡やニキビ跡などさまざま傷跡へアプローチ。さらに、2つのレーザー治療を合わせて施術を行うと、より傷跡へのアプローチが効率よく出来ます。
また、フラクセルとアンコアの同時施術に対応しているのは、仙台院のみとなっています。
医師と看護師による充実したコミュニケーション
共立美容外科では、医師と看護師のみで構成しており一人ひとりに合わせた丁寧なコミュニケーションを大切にしています。
美容クリニックへの来院が初めての方でも緊張することなく、医師によるカウンセリングを受けられますし看護師がサポートしてくれるので気軽に相談できるのでおすすめです。
プライバシーにも配慮しているため、周りを気にせずじっくりと相談ができますよ。
オンライン診察・LINE相談に対応
共立美容外科では、新宿院の医師によるオンライン診察と公式LINEによる相談にも対応しています。
ケロイド治療に関する疑問や気になる点があれば、オンライン診察で医師に相談すれば丁寧に答えてくれますし納得した上で来院予約ができます。
オンライン診察とLINE相談は無料で、オンライン診察は公式LINEのビデオ通話を利用して約30分程度実施します。相談後は、カウンセリング予約もできるので、おすすめです。
\ケロイド治療はレーザー治療を採用・オンライン診察対応!/
施術メニュー名 | 料金 |
---|---|
切り傷(最初の1cm)/フラクセル・アンコア | 33,000円(税込) |
手のひらサイズの傷跡/フラクセル・アンコア | 55,000円(税込) |
共立美容外科の基本情報
所在地 | 全国26院 |
---|---|
料金 | 33,000円(税込) |
初回カウンセリング | 無料 |
施術時間 | 約20分 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・メディカルローン |
\ケロイド治療はレーザー治療を採用・オンライン診察対応/
高須クリニック
出典:高須クリニック
・施術からアフターケアまで丁寧に対応
・ベテラン医師によるカウンセリングと施術と担当制度
・メールによる相談窓口開設!
施術からアフターケアまで丁寧に対応
高須クリニックのケロイド治療では、切除縫縮手術とVビームレーザーによる施術が行われます。
切除縫縮手術はやけど跡や傷跡を切開し縫合、Vビームレーザーでは傷跡へアプローチ。施術後に注意点やアフターケアも丁寧に教えてくれるので、初めてケロイド治療でも安心でしょう。
また、ケロイドの状態や傷跡によっては、複数回施術が必要となる場合もありますが丁寧にサポートしてもらえますよ。
ベテラン医師によるカウンセリングと施術と担当制度
高須クリニックでは、ベテラン医師によるカウンセリングと施術を実施。カウンセリングから施術まで同じ医師が担当することから、対応にムラがありません。
また、在籍している医師は施術に対する知識や経験が豊富であるため、一人一人に合った施術方法を提案してくれます。
さらに、施術後に気になる点や副作用を感じたらクリニックへ問い合わせると担当医師がすぐに対応。初めてケロイド治療を検討している方におすすめです。
メールによる相談窓口開設!
高須クリニックでは、専門スタッフによるメール相談窓口を開設しています。
ケロイド治療に関する疑問や気になる点、料金や施術期間など専門知識があるスタッフが丁寧に返答してくれることから、納得した上でカウンセリング予約ができるでしょう。
また、メール相談は24時間受け付けているので、自分の都合に合わせて相談ができますよ。
\担当制度によるカウンセリングと施術を実施/
施術メニュー名 | 料金 |
---|---|
切除縫縮手術(顔面以外の傷跡を単純に縫合する場合の目安 1cm) | 27,500円(税込) |
切除縫縮手術(顔面の傷跡を単純に縫合する場合の目安 1cm) | 55,000円(税込) |
Vビーム 1回(500円玉) | 33,000円(税込) |
高須クリニックの症例
施術名:切除縫縮
詳細:額の横ジワと平行になって目立たなくなるように、切除縫縮して1本の細い傷になるようにしました。
料金:顔面の傷跡を単純に縫合する場合の目安 1cm 55,000円(税込) / 顔面以外の傷跡を単純に縫合する場合の目安 1cm 27,500円(税込)
リスク・副作用:手術後に処方する抗生剤や痛みどめによるアレルギー症状、傷跡が肥厚性瘢痕やケロイドになる可能性、手術後の血腫
担当医師:高須幹弥 医師
高須クリニックの基本情報
所在地 | 全国5院 |
---|---|
料金 | 表と揃える |
初回カウンセリング | 無料 |
施術時間 | 約5分 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・メディカルローン |
\担当制度によるカウンセリングと施術を実施/
ケロイド治療の施術の流れ
STEP1:まずは無料カウンセリング
ケロイド治療で気になるクリニックを見つけたら、まず無料カウンセリングを予約しましょう。
カウンセリングの予約方法は、電話または予約フォーム、公式LINEから簡単にできます。予約フォームや公式LINEだと24時間いつでもどこでも予約が取れるのでおすすめです。
STEP2:施術日の予約/支払い
施術日の予約が完了したら、ケロイド治療の施術費を支払います。
支払い費用は、現金一括払い、クレジットカード、医療ローンに対応しています。ケロイド治療は、数回に分けて施術を行う場合もあるので、無理なく支払える範囲で施術を受けましょう。
STEP3:施術
施術当日は予約時間の5分前までに、受付を済ませましょう。
ケロイド治療は施術箇所によって治療方法が異なります。麻酔を使用する場合もあるので、痛みに弱い方でも無理なく施術を受けられますよ。また、施術時間は約5分〜20分程度です。
STEP4:アフターケア
ケロイド治療の施術を受けた当日は、施術部位をシャワーで当てないように注意しましょう。
また、経過観察が必要となる場合もあるので、医師の指示のもと再来院することをおすすめします。
ケロイド治療で傷跡をきれいな肌を目指そう!
ケロイド治療の基礎知識やおすすめのクリニックを5選ご紹介しました。
ケロイド治療はクリニックによって施術内容や料金が異なります。まずは、気になるクリニックを見つけたら無料カウンセリングを予約して相談しましょう!
※掲載のクリニックについては編集部による集計、調査により推薦したものになります
※監修者掲載の記事について、監修者はコメントの監修を行っており、クリニックを選定したものではありません
※記事記載の効果効能、痛みなどについては個人差があり保証するものではありません
※記事掲載の商品、施術については自由診療、保険診療適用外になります
※価格は全て税込価格になります