※掲載の医療サービスに申込すると、売上の一部が編集部に還元されることがあります。
「PR」「※CLINIC FORの情報提供元:CLINIC FOR」
避妊目的だけでなく、つらい生理痛や月経前症候群(PMS)の症状緩和にも効果が期待できるピル。
以前よりは身近な存在になってきたものの、具体的な使い方などは意外と知られていないのが現実です。
今回は、ピルを使ってみたい人・使い始めて間もない人でも分かる、ピルの正しい飲み方を解説します。
目次
ピルの基本的な飲み方
ピルの種類や使う目的によって多少の違いはありますが、ピルの基本的な飲み方には共通するポイントがあります。
正しく継続して飲むことで、ピルの効果を最大限活かすことができるので、最初にしっかり押さえておきましょう。
生理初日~5日目までに飲み始める
初めて飲む場合や、前回飲んだときから期間が開いて久しぶりに再会するときには、生理初日~5日目の間にピルを飲み始めます。
ただ、特に避妊目的で服用する場合には、飲み始めの時期が重要なポイント。
生理5日目を過ぎてしまうと卵子の成熟度が増しているので、ピルを飲んでも排卵を抑制できない場合があります。
結果的に避妊効果が低くなるので、避妊目的なら早めに処方してもらっておく必要があります。
一方、PMSや過多月経の症状緩和が目的なら、飲み始めの時期は特に決まっていません。
処方されたその日から飲んでも大丈夫ですよ。
毎日決まった時間に飲む
ピルは24時間ごとに継続して飲むことで効果が得られる薬です。
したがって、毎日できるだけ同じ時間に飲むようにするのが基本。
どの時間に飲むかは自分で決めて大丈夫です。
その際、平日でも休日でも時間があまり変わらないタイミングで飲むのがベスト。
例えば、朝食と夕食は平日・休日で違うことが多いので、昼食を食べた後に決めておくなどするといいでしょう。
定期的にピルを服用することで、生理痛がひどくて鎮痛薬が手放せなかった人もかなりの確率で症状が緩和されます。
避妊効果以外の全ての効果をしっかり得るためにも、自分が飲み忘れない時間帯を選ぶようにしましょう。
参考:厚生労働省研究班 女性の健康推進室 ヘルスケアラボ|月経痛(生理痛)より
28錠タイプと21錠タイプ 何が違うの?
ピルの種類は、含まれているホルモンの量によって分類される以外に、錠剤の数で分かれているものもあります。
具体的には28錠タイプと21錠タイプの2種類。
薬剤名の後に書いてある数字が、そのピルの錠数です。
この2つは何が違うんでしょうか?
飲み忘れが心配な人は28錠タイプを
28錠タイプのピルは、21錠はホルモンが入った実薬で、残りの7錠は何も入っていない偽薬(プラセボ)になっています。
プラセボとそれ以外の錠剤はそれぞれ色分けされているので、一目で違いが分かりますよ。
通常、プラセボに切り替えて2~3錠目くらいのタイミングで軽めの生理(消退出血)が起こります。シートを見れば、いつ頃生理が来るか分かるのでとても便利ですね。
また、毎日何かしら飲むのでルーティーン化しやすく、飲み忘れ防止にも効果的。
忘れっぽいので心配な人、初めてピルを使う人は28錠タイプがおすすめです。
薬を飲まない日を作りたい人は21錠タイプを
21錠タイプのピルは、ホルモンが入った実薬のみの構成でプラセボは入っていません。
21錠の実薬を飲み切った後、7日間お休みした後に次のシートを開始するという流れです。
薬を飲まないフリーな日を少しでも多く作りたい人は21錠タイプを選ぶといいでしょう。
ただ、自分で休薬期間と服用再開日を管理する必要があり、うっかり忘れてしまうとピルの効果が十分発揮されません。
特に避妊目的で使う場合には、再開し忘れは大きなリスクを伴います。
ある程度ピルの扱いに慣れている人向けのタイプといえますね。
ピルの飲み方 こんな時はどうする?
クリニックで処方してもらって飲み始めた後に「こんな時はどうするんだろう?」と迷ってしまうこともありますよね。
ここでは、特に初めてピルを服用する人が疑問に思う2点を解説します。
2シート目に入るときは?
これは、使っているピルの錠数によって違います。
28錠タイプの場合は、とにかく順番に飲んでいくだけ。
プラセボの7錠を飲み終わったら、そのまま2シート目の実薬に移って大丈夫です。
21錠タイプの場合は、1シート目を飲み切った後に7日間休薬し、8日目から2シート目に入ります。再開日は忘れないようにスケジューリングしておきましょう。
どちらのタイプでも、2シート目以降は次の生理初日を待つ必要はありません。
一度飲み始めたら、規定の飲み方を忘れずに繰り返していくだけで大丈夫ですよ。
間違えて飲んでしまった・飲み忘れてしまったら?
飲む順番を間違えてしまった場合では、実薬なら薬剤量は同じなので問題ありません。
偽薬はもともと何も入っていないので、こちらも問題ないので大丈夫です。
3相性といって、ホルモンの量が3段階に分かれているピルもありますが、同じ色の錠剤なら薬剤量が一緒なので心配いりません。
一方、飲み忘れてしまった場合には、気が付いたときに早めに前日分を飲み、当日分はいつもの時間に飲みます(1日2錠)。
翌日以降も普段どおり服用してかまいません。
プラセボの飲み忘れも問題ないです。
飲んだことにして廃棄してしまって大丈夫ですよ。
ただ、2日以上飲み忘れた(最後の服用から48時間以上経ってしまった)場合には、早めに婦人科に相談しましょう。
受診する時間が取りにくい・近くに婦人科がないという人には、スマホやPCで完結できるオンライン診療がおすすめです。
ピルの飲み方を相談したい人におすすめのオンライン診療ピル
処方実績国内No1
「クリニックフォア」
国内最安クラスのコスパと最短翌日到着のスピード対応で人気!
クリニックフォアのおすすめポイント
・面倒な通院ナシ!オンラインで全て完結
・すぐに必要なときも!最短で翌日に到着
・乗り換えOK!初診料無料キャンペーン
面倒な通院ナシ!オンラインで全て完結
クリニックフォアは診察からピルの処方まで全てオンラインで完結!面倒な通院や手続きはありません。
診察は電話診察・ビデオ診察の両方選ぶことができるので、対面では緊張する人や時間がない人には電話診察もおすすめ。予約の時間になったらクリニックから電話がかかってくるので電話料もかかりません。
避妊だけでなく、一時的な生理日移動やニキビや肌荒れ・PMSへのピルの処方も相談でき、一人一人にあったピルを処方してくれます。ピル処方実績は月間2万件を超えていて国内No1の処方実績のため安心感もあります。
初めてピルを使用する人でも乗り換えの人でもおすすめなクリニックです。
すぐに必要なときも!最短で翌日に到着
クリニックフォアなら最短で当日発送、翌日にはピルが到着する※ので、生理日の移動やアフターピルの購入ですぐにピルが欲しいときでもすぐに対応してもらえます。
ピルとわからないように包装してもらえるので、バレたり知られる可能性もありません。
また、ピルの服用を始めたあとの体調変化や困った時もいつでも医師に相談できるので、初めての服用の人にもおすすめです。
※診療時間やお届けエリアにより前後します
クリニックフォアの口コミ
おすすめな人 | 初めてピルを服用する方 おトクでコスパよく続けたい方 のりかえを考えている方 |
---|---|
予約・診察 | 予約:Webから24時間 9時~20時 土日・祝日も対応 |
診察の方法 | オンラインまたは電話診察 |
取扱ピル | 低用量ピル/中用量ピル/アフターピル |
処方実績 |
年間25万件超え |
お得定期便 | あり 15%OFFでお届け |
キャンペーン | CM放送記念で初診料無料 |
CM放送を記念して、今なら初診料1,650円が無料のキャンペーン中!
他院ではピルの料金と別に初診料がかかってしまうので、このタイミングでぜひ登録しましょう。
※詳細は診察予約後のご案内を確認ください
まとめ
ピルはルールを守って正しく使えば、女性にとって憂鬱な生理をある程度コントロールすることができるものです。
生理で大事な予定やイベントが台無しになることも、この先はもうないかもしれません。
気になる人は、オンライン診療も活用して相談してみてくださいね。
※この記事の詳細情報は作成時点のものです。最新情報は公式サイトにてご確認ください。
※掲載の医療サービスについては編集部による集計、調査により推薦したものになります。
※監修者掲載の記事について、監修者はコメントの監修を行っており、サービスを選定したものではありません。
※記事に記載された効果や痛みには個人差があり、効果の保証はしておりません。
※価格は全て税込価格になります。