ほくろ除去がおすすめの美容皮膚科13選!値段が安いのは?自分でできる?経過は?後悔・失敗しない選び方・取り放題プランを紹介

※掲載の医療サービスは広告・PRを含みます。
※掲載の医療サービスに申込すると、売上の一部が編集部に還元されることがあります。
※この記事の詳細情報は作成時点のものです。最新情報は公式サイトにてご確認ください。
※掲載の医療サービスについては編集部による集計、調査により推薦したものになります。
※監修者掲載の記事について、監修者はコメントの監修を行っており、サービスを選定したものではありません。
※記事に記載された効果や痛みには個人差があり、効果の保証はしておりません。
※価格は全て税込価格になります。

「安くほくろ除去できるクリニックは?」
「跡が残らない方法は?」

この記事ではほくろ・いぼ除去の基礎知識やおすすめのクリニックをご紹介します。今回は編集部が調査した各クリニックの口コミも紹介しているので是非、参考にしてみてください。

ほくろ除去が安いのはどこ?
おすすめのクリニック3選

名称 品川美容外科 TCB東京中央美容外科 東京美容外科
レーザー
(税込)
4,200※1
1mmあたり
品川本院・新宿院・渋谷院・表参道院 限定
4,980
1mm以下
新宿三丁目院限定
電気メス
(税込)
4,200※1
1mmあたり
4,980
2mm以下
5,500
1mmあたり
切開法
(税込)
7,560※1
1mmあたり
19,800
1mm以下
8,800
1mmあたり
保証 1年保障
再発は無料で再治療
(電気メスの場合)

※クリニックにお問い合わせください

※クリニックにお問い合わせください
店舗数 全国39院 全国85院 全国20院
症例数 1300万件以上
2022年6月時点
3,000件以上
2019/1~12新宿三丁目院
おすすめ
ポイント
取り放題級
コスパの良さ※2
施術数が豊富
全国展開でアクセス良し
開院以来
医療事故ゼロ
公式
サイト

詳細

詳細

詳細

※掲載上部3院
※1.表示はBMC会員価格。非会員の場合、レーザー・電気メス:5,250円、切開法:9,450円。(※全て1mm当たりの料金)
※2.城本クリニックの取り放題プラン55,000円(税込)のほくろ1個あたりの価格と比較した場合。

北海道・東北
札幌秋田青森仙台郡山

東京都内
東京秋葉原池袋銀座品川世田谷立川中野八王子町田

関東・首都圏
宇都宮水戸高崎千葉横浜川崎埼玉川口川越

中部
名古屋静岡新潟

関西
大阪梅田心斎橋天王寺枚方京都姫路

九州・沖縄
熊本福岡佐賀沖縄

ほくろ除去におすすめな
治療法と選び方を紹介!

ほくろ除去の治療は主に局所麻酔の使用が多いため、痛みを感じることはほとんどありません。
また、施術後10日程は除去した部分に保護のテープを貼りますが、その箇所を避ければその日から化粧できます。

下記に大きさ別の施術やダウンタイム、料金などを表にまとめました。ぜひ、自分はどのタイプが当てはまるのかチェックしてみてください。

イメージ
ほくろの大きさ 1mm以下 5mm以下
(盛り上がったほくろ)
6mm以上
主な治療 レーザー 電気分解法 切開法
内容 ほくろの表面を
レーザーで削る
ほくろの表面を
電気の熱で削る
メスでほくろを取り
糸で縫合する
メリット ほとんど跡が残らない
痛みや出血がない
ほとんど跡が残らない
盛り上がったほくろも
メスなしで取れる
ほくろ周りの皮膚も一緒に
取り除く ため再発の心配なし
デメリット 対象医院が少ない 根が深い場合は再発の可能性あり 抜糸の必要あり
ダウンタイム 痛み:ほとんどなし
赤み:3〜6ヶ月
痛み:ほとんどなし
赤み:3〜6ヶ月
痛み:ほとんどなし
赤み:3〜6ヶ月
化粧 当日より可能
※テープが貼ってある箇所を避ける
当日より可能
※テープが貼ってある箇所を避ける
当日より可能
※テープが貼ってある箇所を避ける
悩み別おすすめ
クリニック

レーザー

電気メス

切開法

出典:品川美容外科

1mm程度の小さいほくろ|レーザー

出典:品川美容外科

詳細:レーザーによるホクロ・いぼ除去
料金:1mm×1mm 3,820円(税込4,200円)~4,770円(税込5,250円)
切開 6,880円(税込7,560円)~8,590円(税込9,450円) (1㎜)
リスク・副作用:ハレ:痛み/内出血:赤みが数日間位。かゆみ:皮膚が再生、成熟する度。

レーザー治療は、極細のレーザーで肌に小さな穴を開けて、組織の再生を促すことで小さなほくろやいぼを取り除くことができる施術です。

周りの皮膚や肌の奥深くにダメージを与えずにほくろを除去するので、出血がほとんどなく、傷跡が残りにくいのがメリットです。
顔周りに小さなほくろ・いぼがたくさんある場合や、肌へのダメージを極力抑えたい方におすすめです。

▼レーザーの経過

レーザー治療後は7~10日ほど保護テープを貼り、傷跡が塞がってからは通常通りメイクを行うことができます。

術後の赤み・傷跡は、個人差があるものの大体1~3ヶ月程度で目立ちにくくなっていきます。

施術後、1ヶ月を経過するとレーザーによる施術跡はちょうどニキビ痕のような感じまで目立たなくなっていると思います。赤みが取れるのは個人差がありますが、1~3ヶ月ほどかかります。

引用:KMクリニック|ほくろ除去の経過について

▼レーザーが安いおすすめクリニックを比較

クリニック名
クリニック数 全国4院
※炭酸ガスレーザー対応
品川/新宿/渋谷
表参道
全国1院
※レーザー除去対応
新宿三丁目院
全国1院
※炭酸ガスレーザー対応
熱海院
全国4院
恵比寿/銀座/横浜/大阪
料金
(税込)
4,200円※ 4,980円 9,800円 11,000円
施術時間 5〜30分 約10分 大きさにより
異なる
クリニック
詳細

公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

※会員価格。非会員の場合は5,250円

5mm程度のほくろ|電気分解法

出典:品川美容外科

詳細:レーザーによるホクロ・いぼ除去
料金:1mm×1mm 3,820円(税込4,200円)~4,770円(税込5,250円)
切開 6,880円(税込7,560円)~8,590円(税込9,450円) (1㎜)
リスク・副作用:ハレ:痛み/内出血:赤みが数日間位。かゆみ:皮膚が再生、成熟する度。

電気分解法は、高周波の電気メスを用いて、ほくろ・いぼを除去する施術方法で、盛り上がったほくろを除去したい方におすすめです。

術後はかさぶたになり、それが取れると自然に肌色に近くなるので基本的に通院の必要もありません。

ですが、もしほくろの根が深い場合再発してしまう可能性もあるので、保障がついているクリニックを選ぶようにしましょう。

▼電気分解法の経過

電気分解法の場合、施術後に赤みやくぼみができる場合があります。ですが徐々に皮膚が治っていくことで、赤みなどは気にならなくなってきます。

赤みやへこみがほとんど目立たなくなるには、およそ3〜6ヶ月程度かかると言われています。

▼電気分解法が安いおすすめクリニックを比較

クリニック名
クリニック数 全国39院 全国70院以上 全国16院
※FC院除く
全国10院
料金
(税込)
4,200円
1mm
※bmc会員価格
4,980円
2mm以下
5,500円
1mm
10,780円
1mm
施術時間 5〜30分 約10分 約20分 大きさにより
異なる
保障 1年間の保障
※1年以内に再発した場合
あり
クリニック
詳細

公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

※会員価格。非会員の場合は5,250円〜

6mm以上の大きいほくろ|切開法

出典:品川美容外科

詳細:いぼを除去する施術。
料金:(税込)直径 1㎜ 3,820円(税込4,200円)~4,770円(税込5,250円)
切開 6,880円(税込7,560円)~8,590円(税込9,450円)
リスク・副作用:ハレ:2~3ヶ月位わずかな赤み。かゆみ:皮膚が再生、成熟する度。

切開法はメスや円筒状の刃でほくろがある部分の皮膚を切り取り、再び縫合する施術方法です。

大きなほくろや盛り上がりのあるほくろ、根の深いほくろに向いています。一度で取ることができるため再発の可能性が少ないのがメリット。

ただし傷口には縫合が必要なため、傷跡が残ってしまうのがデメリットです。また抜糸のために通院する必要もあります。

▼切開法の経過

切開法の場合、術後1週間ほどで一度抜糸を行いますが、洗顔やメイク・シャワーなどの際は抜糸の時まで触れないよう注意しましょう。

そして術後1ヶ月程度で入浴やシャワー、メイクなどが通常通りできるようになります。また、施術部分の赤みは大体3~6ヶ月程度で気にならなくなってきます

切除法から6ヶ月が過ぎると、ほぼ赤みはなくなります。傷の治り具合は切開の大きさや深さなど個人差があるので一概には言えませんが、おおよそ3〜6ヶ月で赤みはひくと考えてよいでしょう。

引用:KMクリニック|ほくろ除去後の経過について

▼切開法が安いおすすめクリニックを比較

クリニック名
クリニック数 全国37院 全国70院以上 全国16院
※FC院除く
料金
(税込)
7,560円
1mm
※BMC会員価格
19,800円
1mmあたり
8,800円
※1mm
施術時間 ホクロの大きさにより
異なる
10分 ホクロの大きさにより
異なる
抜糸 約1週間後 5~7日後 約1週間後
クリニック
詳細

公式サイト

公式サイト

公式サイト

※会員価格。非会員の場合は9,450円

【口コミあり】ほくろ除去が
おすすめのクリニック13選

品川美容外科

出典:品川美容外科

施術メニュー名 料金(税込)
炭酸ガスレーザー
1mm
4,200円※
電気メス
1mm
4,200円※
切開
1mm
7,560円※

※表示はBMC会員価格。非会員の場合:炭酸ガスレーザー・電気メスは5,250円、切開は9,450円。(1mmの値段)

公式サイトはこちら

品川美容外科のおすすめポイント
・患者を第一に考えた価格設定
・アフターケアまで追加料金はなし
・症例実績が多い

患者を第一に考えた価格設定

品川美容外科は患者のことを第一に考えてムダを省いた結果、低価格を実現しているクリニックです。

レーザーや電気メスだけでなく、切開法でのほくろ・いぼ除去も低価格で受けられます。価格が高くてほくろ除去を受けるか迷っている方や、学生の方にもおすすめです。

アフターケアまで追加料金はなし

品川美容外科では一貫した料金体系を実現しているのも特徴。

カウンセリングはもちろん、きめ細やかなアフターケア・投薬まで施術料金に含まれているので、思わぬ追加料金を請求されることもありません。

症例実績が多い

品川美容外科は国内トップクラスの症例実績を持つため、自分に合った方法で施術を受けられます。同じような症例を見ることで、仕上がりをイメージしやすいでしょう。(※1300万件の実績 2023年6月時点の自社統計による。公式HPより)

さらに全国に多くのクリニックを展開しており、最寄りのクリニックを見つけやすいのもポイントです。

公式サイトはこちら

ほくろ除去の症例|品川美容外科

症例:炭酸ガスレーザー

詳細:レーザーによるホクロ・いぼ除去
料金:1mm×1mm 3,820円(税込4,200円)~4,770円(税込5,250円)
切開 6,880円(税込7,560円)~8,590円(税込9,450円) (1㎜)
リスク・副作用:ハレ:痛み/内出血:赤みが数日間位。かゆみ:皮膚が再生、成熟する度。

担当医師:渋谷院 院長 和田 哲行

症例:電気メス

詳細:ほくろを電気メスによって除去する施術。
料金:3,820円(税込4,200円)~4,770円(税込5,250円)(1㎜)
リスク・副作用:ハレ:2~3ヶ月位わずかな赤み。かゆみ:皮膚が再生、成熟する度。

症例:切開

詳細:いぼを除去する施術。
料金:(税込)直径 1㎜ 3,820円(税込4,200円)~4,770円(税込5,250円)
切開 6,880円(税込7,560円)~8,590円(税込9,450円)
リスク・副作用:ハレ:2~3ヶ月位わずかな赤み。かゆみ:皮膚が再生、成熟する度。

症例出典:品川美容外科

品川美容外科の口コミ・評判


30代女性/★★★★★

先生はやさしい感じの方で看護婦さんも笑顔でした。いろいろと質問をしても丁寧に説明してくれて助かりました。


20代女性/★★★★★

カウンセリングを丁寧にしてくれたので、初めてでも不安なく受けられました。何度か通いたかったので、5回コースがあったのもお得に受けられたのも嬉しいです。

出典:美容整形の窓口

品川美容外科の情報

クリニック数 全国39院
料金
(税込)
 4,200〜7,560円
1mm当たり/BMC会員価格の場合
初回カウンセリング 無料
施術時間 約5~30分
支払い方法 現金・クレジットカード・メディカルローン

\低価格でほくろ・いぼを除去/

公式サイトはこちら

TCB東京中央美容外科

出典:TCB東京中央美容外科

TCB東京中央美容外科のおすすめポイント
・経験豊富なドクターが多数在籍
・患者を第一に考えた低価格
・アフターケアが充実している

TCB東京中央美容外科
公式サイト

施術メニュー名 料金(税込)
電気メスによる表面分解法
2mm以下
4,980円
レーザー除去法
1mm以下
※新宿三丁目院のみ
4,980円
切開法
1mm
19,800円

公式サイトはこちら

経験豊富なドクターが多数在籍

TCB東京中央美容外科には経験豊富なドクターが多数在籍しており、自分に合った施術を受けられます。

またほくろやいぼを除去するだけでなく、傷跡を最小限に抑えて「キレイに仕上げること」にこだわっているのも特徴です。

患者を第一に考えた低価格

TCB東京中央美容外科のほくろ除去は、独自の仕入れルートと徹底した価格調査によって、低価格で治療を受けることができます。

また、メニューによっては学割が受けられることもあるので、学生の方や、なるべく価格を抑えてほくろ除去を受けたい方におすすめです。

アフターケアが充実している

TCB東京中央美容外科は施術の保障や返金制度などのアフターケアが充実しているのが嬉しいポイント。

もちろん肌あれやかゆみなどのトラブルが発生した場合は、すべて無料で修正・回復・アフターケアを受けることができます。

公式サイトはこちら

ほくろ除去の症例|TCB東京中央美容外科

症例:ほくろ、いぼ除去

料金:4,980円〜19,800円(税込)
施術概要:ほくろやいぼ、タトゥーを除去します。大きさや範囲により、レーザーで焼灼する、メスで切開するなど対応が異なります。完全に除去するまで複数回の治療が必要な場合もあります。
リスク:一時的に照射した部位に白み、痛み、腫れなどが伴いますが時間経過で解消します。切開した場合の傷は2~3ヶ月かけて白く細い線状に変化していき、ほとんど目立たなくなります。担当医師:横浜駅前院 大西医院長

症例:ほくろ、いぼ除去

料金:4,980円〜19,800円(税込)

施術概要:ほくろやいぼ、タトゥーを除去します。大きさや範囲により、レーザーで焼灼する、メスで切開するなど対応が異なります。完全に除去するまで複数回の治療が必要な場合もあります。
リスク:一時的に照射した部位に白み、痛み、腫れなどが伴いますが時間経過で解消します。切開した場合の傷は2~3ヶ月かけて白く細い線状に変化していき、ほとんど目立たなくなります。担当医師:横浜駅前院 大西医院長

症例:ほくろ、いぼ除去

料金:4,980円〜19,800円(税込)

施術概要:ほくろやいぼ、タトゥーを除去します。大きさや範囲により、レーザーで焼灼する、メスで切開するなど対応が異なります。完全に除去するまで複数回の治療が必要な場合もあります。
リスク:一時的に照射した部位に白み、痛み、腫れなどが伴いますが時間経過で解消します。切開した場合の傷は2~3ヶ月かけて白く細い線状に変化していき、ほとんど目立たなくなります。
担当医師:横浜駅前院 大西医院長

症例出典:TCB東京中央美容外科

公式サイトで詳しく見る

TCB東京中央美容外科の情報

クリニック数 全国70院以上(店舗一覧
料金
(税込)
4,980円〜19,800円
1mmあたりの価格
初回カウンセリング 無料
施術時間 約10分
支払い方法 現金・クレジットカード・メディカルローン

\患者第一で叶えた低価格/

公式サイトはこちら

東京美容外科

出典:東京美容外科

施術メニュー名 料金(税込)
アプレーション 1mmごと 1回 5,500円
切除縫合  1mmごと 1回 8,800円

公式サイトはこちら

東京美容外科のおすすめポイント
・20年間医療事故ゼロ!(※)
・丁寧な無料カウンセリング
・術後の保障は一生涯

20年間医療事故ゼロ!(※)

東京美容外科では豊富な経験を持つ医師のみが施術を行なっているのが魅力です。

メスを握ることができるのは、美容外科医師として10年以上の経験を持つ医師や、形成外科学会から認定を受けた医師など。

20年間医療事故ゼロの実績(※2022年3月時点 公式HPより)からも、その実力を感じることができます。

丁寧な無料カウンセリング

丁寧なカウンセリングに定評がある東京美容外科では、手術内容の具体的な説明や、仕上がりイメージ、術後のリスクや費用など、納得がいくまで説明を受けられます。

また症例実績が豊富で、自分にあったやり方を提案してもらえるのもポイントです。

術後の保障は一生涯

一度東京美容外科で施術を受けると、術後どのようなトラブルであっても、一生涯対応してもらえます。

アフターケアに期限がないので、術後のトラブルが気になる方にもおすすめです。

公式サイトはこちら

東京美容外科の症例紹介

症例:ほくろ除去(アブレーション)

料金(税込):アブレーション 1mmごと 1回 5,500円
切除縫合 1mmごと 1回 8,800円(税込)
【リスク・副作用】
たいていの場合、1週間ほどで腫れはひきます。人によっては、約2~3週間腫れた感じの方もいらっしゃいます。
内出血がおこる場合があります。始めは黒ずみますが、約1~2週間で引いていきます。

症例:ほくろ除去(切開)

料金(税込):アブレーション 1mmごと 1回 5,500円
切除縫合 1mmごと 1回 8,800円

【リスク・副作用】
たいていの場合、1週間ほどで腫れはひきます。人によっては、約2~3週間腫れた感じの方もいらっしゃいます。
内出血がおこる場合があります。始めは黒ずみますが、約1~2週間で引いていきます。

症例:イボ除去

料金(税込):アブレーション 1mmごと 1回 5,500円
切除縫合 1mmごと 1回 8,800円
【リスク・副作用】
たいていの場合、1週間ほどで腫れはひきます。人によっては、約2~3週間腫れた感じの方もいらっしゃいます。
内出血がおこる場合があります。始めは黒ずみますが、約1~2週間で引いていきます。

症例出典:東京美容外科

東京美容外科の口コミ・評判


★★★★★

先生もそうですが、看護師さん達の対応がいつも温かくていいですね。院内も清潔感があるので嫌な感じがないです。


★★★★☆

初めてで緊張していましたが、丁寧なカウンセリングのおかげで安心して施術をうけられました。また何かあればお願いしたいです。

出典:美容整形の窓口

東京美容外科の情報

所在地 全国16院
※FC院除く
料金
(税込)
5,500円〜8,800円
※1mm当たり
初回カウンセリング 無料
施術時間 20分
支払い方法 現金・クレジットカード・メディカルローン

\一生涯のアフターケア付き/

公式サイトはこちら

聖心美容クリニック

出典:聖心美容クリニック

施術メニュー名 料金(税込)
電気凝固法 1mm 10,780円
切除法 85,800円

公式サイトはこちら

聖心美容クリニックのおすすめポイント
・プライバシーに配慮した完全予約制
・医師のカウンセリングを受けられる
・術後サポートが充実

プライバシーに配慮した完全予約制

聖心美容クリニックは患者のプライバシーにとことん配慮しているのが魅力

完全予約制なので、他の患者様と相席になることがなく、移動時に顔を合わせることもありません。リラックスして施術を受けられるため、美容クリニックに抵抗がある方や初めての方にもおすすめです。

医師のカウンセリングを受けられる

カウンセリングは医師が行うため、直接悩みや希望を伝えることができます。

豊富な症例写真を提示してもらえるので、仕上がりのイメージが明確になるのも魅力です。パソコンでのシミュレーションも無料で受けられます。

術後サポートが充実

聖心美容クリニックでは術後の万一の時に備えて、いつでも連絡可能な「24時間緊急サポート」があるなど、術後のアフターケアがしっかりしているのが特徴。

施術後は「希望の仕上がりになっているのか?」「経過に不安はないか?」などを医師に直接確認してもらえます。

公式サイトはこちら

聖心美容クリニックの情報

所在地 全国10院
料金
(税込)
10,780円~85,800円
※大きさにより価格は変動
初回カウンセリング 無料
施術時間
支払い方法 現金・クレジットカード・メディカルローン

公式サイトはこちら

城本クリニック

出典:城本クリニック

施術メニュー名 料金(税込)
電気分解法 1個11,000円
電気分解法(1個・5mm以内
切縫法 1個30,000円
5mm以上
ほくろ取り放題
※平日限定・人数制限あり
55,000円
5mm以内10個まで

他院の修正や患者様の状態によって、上記と価格が異なる場合があります。
※料金は聖心美容クリニック新宿院の料金です。クリニックにより費用が異なる場合があります。お近くのクリニックまでお問い合わせください。

公式サイトはこちら

城本クリニックのおすすめポイント
・経験豊富な医師・看護師が対応
・平日限定ほくろ取り放題プランあり
・丁寧な無料カウンセリング

平日限定ほくろ取り放題プランあり

出典:城本クリニック

城本クリニックでは、平日限定で5mm以内のほくろが10個まで取り放題になるプランを55,000円(税込)で提供しています。

小〜普通くらいの大きさのほくろをまとめて取ってしまいたい方におすすめです。人数制限があるため、興味のある方は早めにクリニック予約をしてみてくださいね。

経験豊富な医師・看護師が対応

城本クリニックは全国25院、開院30年以上の歴史がある大手美容クリニックです。

「心にも体にも優しい」を診療方針としており、カウンセリングからアフターケアまで、医療従事者として資格のある医師、看護師のみが対応します。

丁寧な無料カウンセリング

無料カウンセリングにも充分な時間を取ってもらえるため、施術に関する疑問点や不安をしっかり取り除けるのが特徴。

ゆっくり丁寧なカウンセリングで、納得してから施術を受けることができます。さらに無料のメール相談も受け付けています。

公式サイトはこちら

城本クリニックの症例紹介

症例:電気分解法

詳細:電気分解法電気メスの原理を応用し、熱によってほくろの細胞を焼灼します

料金(税込):5mm程度1つ 10,000〜30,000円
リスク・副作用:むくみ、腫れ、内出血がありますが、時間とともに治ります。

症例:電気分解法

詳細:電気分解法電気メスの原理を応用し、熱によってほくろの細胞を焼灼します

料金(税込):5mm程度1つ 10,000〜30,000円
リスク・副作用:むくみ、腫れ、内出血がありますが、時間とともに治ります。

症例:切縫法

詳細:皮膚を切り取り、その周りの皮膚を縫合することでほくろを除去します。

料金(税込):1個(5mm以上)30,000円
リスク・副作用:赤み、腫れ、内出血がありますが、時間とともに治ります。

症例出典:城本クリニック

城本クリニックの情報

所在地 全国25院
料金
(税込)
11,000円〜33,000円
※大きさにより価格は変動
初回カウンセリング 無料
施術時間 10分〜15分
(大きさや数により異なります)
支払い方法 クレジットカード、現金、メディカルローン

公式サイトはこちら

シロノクリニック

出典:シロノクリニック

施術メニュー名 料金(税込)
Qスイッチルビーレーザー 直径1mm以内1コ 11,000円
炭酸ガスレーザー 直径1mm以内1コ 11,000円

詳細はこちら

シロノクリニックのおすすめポイント
・レーザー治療に特化したクリニック
・痛みに配慮した治療
・充実のカウンセリングとアフターケア

レーザー治療に特化したクリニック

シロノクリニックはレーザー治療に特化したのが特徴のクリニック。レーザー治療機器の保有台数はグループ全体で135台以上と、幅広い症例に合ったレーザー治療法を提案してもらえます。

痛みに配慮した治療

シロノクリニックは豊富なレーザー治療実績から、痛みが強くない治療を実現。

顔や身体に一切メスを入れずに、治療することができます。また想定される痛みに合わせた麻酔法を行っており、痛みに弱い方にもおすすめです。

充実のカウンセリングとアフターケア

施術前の無料カウンセリングでは、自分に合った治療方法や選択肢を分かりやすく説明してもらえるので、納得できる方法で施術を受けられます。

さらに施術後の炎症を抑えたり皮膚の回復を早めるために、院内処方薬を処方してもらえるのもポイントです。

シロノクリニックの症例紹介

症例:レーザー治療


詳細:メスを使わずにレーザー治療にて、ほくろ治療を行います。
料金(税込):88,000円 (※ほくろ4個)
リスク・副作用:発赤、熱感、内出血、痛み、乾燥、痒みなどを生じる場合があります。

症例:レーザー治療


詳細:メスを使わずにレーザー治療にて、ほくろ治療を行います。
料金(税込):22,000円
リスク・副作用:発赤、熱感、内出血、痛み、乾燥、痒みなどを生じる場合があります。

症例出典:シロノクリニック

シロノクリニックの情報

所在地 全国4院
料金
(税込)
11,000円
レーザー・1mm以内
初回カウンセリング 無料
施術時間
支払い方法 現金、クレジットカード、メディカルローン

\メスを入れないレーザー治療専門クリニック/

公式サイトはこちら

TAクリニック

出典:TAクリニック

施術メニュー名 料金(税込)
電気分解法 1mm×1mm 5,500円
切除法 1mm×1mm 9,400円

詳細はこちら

TAクリニックのおすすめポイント
・手頃な価格で施術を受けられる
・一人一人に丁寧なカウンセリング
・最大5年間の保障付き

手頃な価格で施術を受けられる

TAクリニックでは美容医療やオリジナルの施術を、手頃な価格で受けられるのが魅力。

豊富な経験を兼ね備えたドクターが多数在籍しており、患者一人一人に寄り添った治療を受けられます。コスパを重視する方や、学生の方にもおすすめです。

一人一人に丁寧なカウンセリング

施術前のカウンセリングには十分な予約時間を確保することで、ひとりひとりに丁寧なカウンセリングを行っています。

患者の悩みや希望を聞いて細かな治療設計を行っていることもあり、より理想に近い仕上がりが期待できます。

最大5年間のTAC安心保障制度

TAクリニックでは、一部のメニューに「TAC安心保障制度」が付いています

これは施術後の診察により再治療が必要と判断した場合、最大5年間無料で再治療を受けられるもの。「治療したけど効果がなかった」ということがなく、施術を受けられます。

TAクリニックの情報

所在地 全国5院
料金
(税込)
5,500円
電気メス 1mm
初回カウンセリング 無料
施術時間 2~30分程度
支払い方法 現金、銀行振込み、クレジットカード、医療ローン

公式サイトはこちら

大塚美容形成外科

出典:大塚美容形成外科

施術メニュー名 料金(税込)
電気メス 2mm以内 11,000円
※1mmごとに追加 5,500円
切縫法 2mm以内  55,000円
※1mmごとに追加 11,000円

詳細はこちら

大塚美容形成外科のおすすめポイント
・患者の負担を抑えた治療方法
・42年間の膨大な経験とノウハウ
・万全のアフターケア制度

患者の負担を抑えた治療方法

「最小の手術で最大の効果を」をモットーに掲げている大塚美容形成外科。

患者に寄り添う徹底したカウンセリングはもちろん、メスを使わない手術法や、不安や痛みを取り除く工夫、短時間で済む手術時間など、患者の負担を少しでも取り除く方法を提案してもらえます。

42年間の経験とノウハウ

42年間以上の歴史がある大塚美容形成外科では、膨大な経験やノウハウを元に、患者一人一人の悩みと真摯に向き合ってもらえます。

膨大な臨床経験から生みだされた技術は世界各国の学会からも評価を得ています。

万全のアフターケア制度

大塚美容形成外科では無料のメール相談や24時間対応の緊急連絡先など、術後のアフターケアも充実しています。

気になる点や不安があれば、いつでも気軽に相談できる術後サポートが魅力です。

大塚美容形成外科の症例紹介

症例:CO2レーザー


詳細:CO2レーザーによるほくろレーザー治療
料金(税込):1個11,000円
リスク・副作用:ほくろの再発、皮膚の陥没、炎症性色素沈着

症例:CO2レーザー


詳細:CO2レーザーによるほくろレーザー治療
料金(税込):1個11,000円
リスク・副作用:ほくろの再発、皮膚の陥没、炎症性色素沈着

症例:ほくろ取り(切縫)

詳細:切除縫合術によるほくろ除去術
料金(税込):1個55,000円
リスク・副作用:傷の赤み、手術部位の腫れ、術後痛み

症例出典:大塚美容形成外科

大塚美容形成外科の情報

所在地 全国6院
料金(税込) 11,000円〜55,000円
2mm以内
※大きさにより変動
初回カウンセリング 無料
施術時間 約3分
支払い方法 現金、クレジットカード、医療ローン

公式サイトはこちら

クリニーク

出典:クリニーク

施術メニュー名 料金(税込)
CO2レーザー/炭酸ガスレーザー 1箇所2,750円
※大きさ・数により変動

詳細はこちら

クリニークのおすすめポイント
・皮膚科・形成外科医師による施術
・痛みや腫れを抑えた施術
・ほくろが取り放題のプランあり

皮膚科・形成外科医師による診断

カウンセリング時には皮膚科・形成外科医師が、ほくろやいぼの状態を丁寧に診察。

除去適応の悪性腫瘍ではないか、どのような治療が向いているのかを判断してもらえます。

痛みや腫れを抑えた施術

クリニークでは適切な麻酔を使用することによって、ほとんど痛みのない状態で、施術を受けることができるのが特徴。

手術中の恐怖感を和らげるだけでなく、ダウンタイムを軽減する効果も期待できます。痛みに弱い方にもおすすめです。

イボ・ほくろの取り放題プランあり

クリニークのほくろ除去には、気になるイボ・ほくろが取り放題のプランも。

期間中なら何度でも(1,000個まで)取れるプランなので、ほくろやいぼがたくさんある方におすすめです。1か月間と3か月間の2つの期間から選択できます。

クリニークの情報

所在地 全国8院
料金(税込) 2,750円
※大きさ・数により変動
初回カウンセリング 無料
施術時間 約5分程度
支払い方法 現金、クレジットカード、医療ローン

\痛みや腫れを抑えた施術/

公式サイトはこちら

ザクリニック

出典:ザクリニック

施術メニュー名 料金(税込)
電気凝固・切開縫合 1mm 11,000円

詳細はこちら

ザクリニックのおすすめポイント
・術後の長期保障付き
・分かりやすい料金体系
・1DAY即日施術に対応

術後の長期保障付き

術後は1年間の保障期間があり、万一の時にもサポートしてもらえるのがポイント。

担当ドクターがしっかりと術後の状態を観察し、患者の声を聞きながら必要に応じて再診察や処置、薬の処方を行います。

分かりやすい料金体系

ザクリニックの施術料金には、麻酔代のほか、術後の診察代・お薬代が含まれています。

術後の通院費用が掛からず、施術後に別途料金を請求されることがありません。追加料金を気にせずに施術に臨めるのが魅力です。

1DAY即日施術に対応

ザクリニックでは、カウンセリングから施術まで同日に受けられる「1DAY即日施術」サービスに対応

2日前までに予約をすることで、カウンセリング当日に施術をしてもらえます。時間がない方や遠方で通いにくい方にもおすすめです。

ザクリニックの情報

所在地 全国6院
料金(税込) 11,000円
1mm
初回カウンセリング 無料
施術時間 5~10分
支払い方法 現金、クレジットカード、デビットカード、医療ローン

\嬉しい1年保障付き/

公式サイトはこちら

高須クリニック

出典:高須クリニック

施術メニュー名 料金(税込)
CO2レーザー 直径1mm未満 2,200円〜5,500円
切除縫縮手術 1ヶ所 55,000円〜165,000円
※1回で取り切る場合

詳細はこちら

高須クリニックのおすすめポイント
・40年以上の歴史と経験
・術後の痛みや腫れに配慮
・全ての工程を一貫して同じ医師が担当

40年以上の歴史と経験

40年以上の歴史と経験を誇る高須クリニックでは、患者第一とした治療を受けられます

技術レベルの向上だけでなく、細かな使用機器に至るまでこだわりを持って選んでいるのが特徴。患者と医師の信頼関係を築くことも重視しています。

術後の痛みや腫れに配慮

高須クリニックのほくろ除去、いぼ除去施術では、クリームと極細の針による注射で念入りに麻酔をしてから施術を開始します。

施術中の痛みだけでなく、術後の腫れや痛みも抑えられるため、個人差はありますが手術当日から普段と変わらない生活を送ることが可能です。

全ての工程を一貫して同じ医師が担当

高須クリニックではカウンセリングから施術、アフターケアまでを一貫して一人の医師が行う担当医制度を採用しています。

そのため治療方針がブレることがなく、医師と患者の信頼関係を築きやすいのが魅力。担当医を指名することも可能です。

高須クリニックの情報

初回カウンセリング無料

所在地 全国5院
料金(税込) 2,200円〜5,500円
レーザー・1mm以内の場合
施術時間 約10分程度
支払い方法 現金、クレジットカード、デビットカード、QR・バーコード、医療ローン

\40年の信頼と実績/

公式サイトはこちら

ルシアクリニック

出典:ルシアクリニック

施術メニュー名 料金(税込)
CO2レーザー 1㎝未満・1ヵ所 8,800円
切開法 1㎝未満・1ヵ所 17,600円

詳細はこちら

ルシアクリニックのおすすめポイント
・一人一人に合わせた丁寧な施術
・高解像度カメラでの肌診断
・治療後の傷跡が残りにくい

一人一人に合わせた丁寧な施術

ルシアクリニックは、一人一人の悩みや肌質、年齢に合わせた治療を受けられるのが特徴。

また施術時の肌状態を確認しながらレーザーの出力を変えたり、施術のアプローチ方法を変えるなど、そのときの状態に合わせて柔軟に対応してもらえます。

高解像度カメラでの肌診断

ルシアクリニックでは、治療を開始する前に高解像度カメラで肌状態を診断します。

現在の肌状態を把握・分析することで、その後の治療の経過が分かりやすいのが魅力です。小さな変化をキャッチすることで、効果的に美肌を目指すことができます。

治療後の傷跡が残りにくい

ルシアクリニックではほくろの状態に合わせて、傷跡や凹みを残さない治療方法を提案してもらえます。

メラニン色素が深い場合は2~3回に分けてほくろを除去したり、施術後は傷跡を作らないよう軟膏+保護テープでしっかりケア。傷跡が残らず、綺麗にほくろ除去することをこころがけてくれています。

ルシアクリニックの情報

所在地 全国10院
料金(税込) 8,800円〜17,600円
※1cm未満
初回カウンセリング 無料
施術時間 約10分
支払い方法 現金、クレジットカード、医療ローン

公式サイトはこちら

ミセルクリニック

出典:ミセルクリニック

施術メニュー名 料金(税込)
炭酸ガスレーザー 2mm未満14,080円

詳細はこちら

ミセルクリニックのおすすめポイント
・完全予約制で予約がとりやすい
・適正な価格で受けられる
・ほくろの状態や数に合わせたプランが豊富

完全予約制で予約がとりやすい

ミセルクリニックは完全予約制のため、予約がとりやすく丁寧なカウンセリングや施術を受けられるのが特徴。

患者の予定を第一に、適切な期間で通うことができます。仕事や学校が毎日忙しい方にもおすすめです。

適正な価格で受けられる

ミセルクリニックでは余分な宣伝費や内装費などにコストをかけておらず、できるだけ費用を抑えた料金設定が魅力。

経験豊富な医師による治療を、適正価格で受けることができます。仕上がりとコスパのどちらも重視してほくろ除去を受けたい方におすすめです。

ほくろの数に合わせたプランを選べる

ミセルクリニックでは、ほくろの数が多い方にも嬉しいプランが展開されています。

10箇所まで、または20箇所までのお得なプラン(※大阪梅田院のみ)があるため、ほくろの数が多くて他院では高額になる方にもおすすめ。

またほくろ除去だけでなく、老人性のイボやアクロコルドン・ スキンタッグの除去にも対応してもらえます。

ミセルクリニックの情報

所在地 全国5院
料金(税込) 14,080円
2mm未満
初回カウンセリング 無料
施術時間 30分(麻酔込み60分)
支払い方法 現金、クレジットカード、医療ローン

\完全予約制で通いやすい/

公式サイトはこちら

※2023年8月1日更新日
※記事内の表示価格は全て税込価格
※記事内で記載しているダウンタイムは目安であり、個人差があります。

ほくろと一口に言っても大きさや形などでさまざまなに分類されます。ですが基本的には良性であることが多い症状です。

ただし、よく似た症状にメラノーマ(悪性黒色種)があり、こちらはいわゆる「ほくろのようなガン」です。早期に発見して治療できれば治すことができるものでもあるため、これらの特徴に当てはまった方は早めの受診をおすすめします。

つぎにあげる4つのポイントについてチェックしてください。2つ以上あてはまるようなら、お近くの皮膚科専門医を一度受診したほうがいいと思います。

しみ・ほくろの形が左右対称性でない
しみ・ほくろのまわりがギザギザしている
しみ・ほくろの色が均一でなく、濃淡が混じっている
しみ・ほくろの直径が6mm以上ある
引用:公益社団法人 日本皮膚科学会「メラノーマ(ほくろのがん)」

悪性のほくろなどの場合保険適用で治療可能

悪性のほくろ(メラノーマ)は皮膚にあるメラノサイトがガン化したもので、色ムラや形・大きさが年々変化することがあるのが特徴です。

メラノーマのように、医師から健康に害があると判断された場合は保険適用で治療を受けることができるため、心配な方は一度お近くのクリニックを受診してみてくださいね。

ほくろ除去は自分でできる?
クリームなどのリスクを徹底解説

  • もぐさ
  • ほくろ除去クリーム
  • 自分で切る

セルフでほくろを除去したい…と思った時に、これらの情報を目にしたことがある人も多いのではないでしょうか?

しかし、実はこれらの民間療法はリスクが高く危険な方法。ここでは、それぞれのリスクについて詳しく解説していきます。

ほくろ除去クリーム

よく「ほくろ除去クリーム」と言われているものは、アルカリ性のクリームを皮膚に塗ることで、やけどの状態を起こしほくろを取ろうとする方法です。

ほくろ除去クリームの場合もほくろを取り切れるとは言えない上に、やけど跡が残るリスクがあります。

ほくろ取りのクリームやもぐさのお灸を用い、自分で行う人もいるようですが、それはとても危険です。こうした独自の方法で除去を試みたことで、火傷や皮膚が化膿して、ひどい傷跡になる事例が多数報告されています。

引用:タカミクリニック|ほくろ除去の疑問と正しい方法。自分でするのは危険!

もぐさ

これは主にお灸として使われる「もぐさ」の熱を利用して、皮膚をやけどの状態にしてほくろを取ろうとする方法です。

しかし、皮膚の表面部分をやけどさせただけではほくろを取りきれない上に、やけど跡が残ってしまうリスクも考えられます。

自分で切る

最後に最も危険性が高いのが、自分でカッターやハサミを使いほくろを切る行為。

自前のはさみやカッターは不衛生ですし、毛細血管を傷つけてしまうことによる出血や感染症などのリスクが非常に高く、場合によっては壊死も考えられます。

ほくろの大きさや位置などに関わらず、自分で切るようなことはせずに、必ず病院で適切な治療を受けるようにしてください。

最も危険性が高いのは「ほくろを自ら切ること」です。病院で受けるほくろ除去方法として医師にほくろを切除してもらう切除法がありますが、それを自分で行うことは大変な危険な行為です。

最悪な場合、自宅にある不衛生なハサミやカッター等の刃物を試用することで感染を起こし皮膚が壊死する恐れがあります。ほくろを自ら切ることは絶対に避けるようにしましょう。

引用:KMクリニック|ほくろ除去は自分で行ってよいのか

ほくろ・いぼ除去の施術の流れ

STEP1:まずは無料カウンセリング

無料のカウンセリングでほくろ・いぼの状態を確認し、どのような治療が向いているのか確認しましょう。カウンセリング予約は簡単、無料なので気軽にできます。

STEP2:施術日の予約/支払い

無料カウンセリングにて治療方法に納得できたら、施術日の予約と支払いを行いましょう。

STEP3:施術

カウンセリングをもとに「レーザー」「電気メス」「切開法」のいずれかの方法で施術します。

ほくろ除去の施術では、必要に応じて施術部位に麻酔を行います。施術後は患部にテープかガーゼを貼り、しっかりと保護します。

STEP4:アフターケア

「レーザー」「電気メス」の場合、その後の通院は必要ありませんが、何か不安を感じた場合は気軽に相談しましょう。「切開法」の場合は1〜2週間後に抜糸を行う場合があります。

自分に合ったクリニックの
ほくろ・いぼ除去がおすすめ

目立つほくろがなくなることで、メイクやファッションをより楽しむことができます。

今回紹介した通り、ほくろ除去は意外と短時間で手軽に行える施術です。

プライバシーに配慮されたクリニックやアフターケアが充実しているクリニックなど、様々なクリニックがあるので、ぜひ自分にあったクリニックを見つけてくださいね!